たうブログ

東京で働くIT系会社員 主にIT系/ギター/旅行/映画/筋トレ等

RAID検証!

今日はある試みを!
 
そう、HDD2つ増設して新しくRAIDを組みたかったんです。
RAID1でミラーリングできればいいなと。
 
しかし、結論から言うとできませんでした。
 
私はMAXIMUS GENE VIIIというマザボを使っています。
このマザボではBIOSRAIDの設定&作成が容易にできます。
説明書をみながらやってみました。
 
 
RAID1だから1つ目ドライブと2つ目ドライブのデータが完全同期するようになります。
 
流れ~
 
1.この2つのドライブをドライブベイに設置
 
2.UEFI BIOSRAIDを設定
SATAモードをAHCIRAID

3.Intel Rapid Storage Technology Option ROM ユーティリティを開き、RAIDボリュームを作成する
 
4.通常起動
 
 
 
しかーし、なんと4の段階ででこんな画面が出てきました。。。
 
 

 
う~ん、なんで出るんだ~
 
SATAケーブルや電源ケーブルの接続を確認してもダメ
RAIDボリュームを削除して作り直してもダメ
HDDをフォーマットして↑の手順をしてもダメ
 

 
HDDの初期不良を疑ってみたが、違った。ちゃんとHDD初期化できるし、正常になってるもんね。
試行錯誤した結果わかったのが、どうやらSATAモードがRAIDになってるのがエラーの原因っぽい。
AHCIに戻して再起動かけたら正常にOSが起動する。
OSインストール時にAHCIモードでインストールしている場合はRAIDに変えちゃうとダメらしい。
もし、このままRAIDを組むようにするには、レジストリを操作する必要があるっぽいので、それはさすがにあきらめた。。
 
次に考えたのはソフトウェアで同期させる方法はないのかを考えた。
もともと持っていたAcronis True Imageというソフトにはバックアップ機能はあるがtibという変な拡張子になるのが嫌だし、
リアルタイム?同期機能(名前失念)も試してみたがリアルタイムでターゲットのドライブにデータ来ないのも不信感を感じた。。
FFFTPの作者の曽田サンが作ったBackUpと言うソフトもシンプルそうでよかったが、Xボタンで閉じたときにアプリ終了しちゃうから
スケジュールが働かないまま忘れてしまうことがありそうなので避けといた。(機能性は抜群なのだろうが。。)
FreeFileSyncという海外のフリーソフト(定番ソフトらしい)もインストールしようとしたらウイルス警告がでてやめた。
結局、IODATAが出しているSync withというのが良さそうだからこれにお世話になりそうだ。
 
 
しばらく使ってみて使い勝手とかみてみるか。。。
 
おわり